「令和の昭和歌謡少女」梅谷心愛・師匠は美空ひばり?プロフィール・経歴も!

「令和の昭和歌謡少女」梅谷心愛・師匠は美空ひばり?プロフィール・経歴も!

最近、テレビやSNSで「令和の昭和歌謡少女」って呼ばれている若手演歌歌手、梅谷心愛(うめたに こころ)さんをご存知ですか?

梅谷心愛さんは、15歳でメジャーデビューを果たし、翌年には日本レコード大賞新人賞を受賞するという快挙を成し遂げました。

そんな梅谷心愛さんのプロフィールや驚きの経歴、そして「師匠」とも言える美空ひばりさんとの関係について、ご紹介します。

目次

梅谷心愛プロフィール

基本プロフィール

  • 名前:梅谷 心愛(うめたに こころ)
  • 生年月日:2007年10月26日
  • 年齢:18歳(2025年11月現在)
  • 出身地:福岡県福岡市博多区
  • 身長:161〜162cm
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:アービング
  • レコード会社:徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 趣味:ウォーキング、銭湯巡り
  • 特技:フラフープ
  • 尊敬する人:美空ひばり
  • 好きな食べ物:シュークリーム、栗饅頭、お蕎麦

博多出身で「こころ」というお名前も素敵ですよね。趣味が「銭湯巡り」というのは、なんとも渋い!昭和歌謡好きな彼女らしい一面かもしれません。

特技のフラフープは、ステージ上の堂々とした姿からはちょっと想像がつかない可愛らしさがありますね。

現役高校生としての素顔

2025年現在、梅谷さんは高校3年生。デビュー当時は「現役女子中学生演歌歌手」なんて話題にもなりましたが、もう高校卒業も間近なんですね。

普段は制服を着て学校に通い、放課後や休日に歌手としての活動をするという、まさに二足のわらじ。

ご自身のSNSやブログでは、テスト勉強に追われる様子や、学校行事を楽しむ等身大の姿も発信されています。

ステージの上では着物姿で大人の恋心を切々と歌い上げますが、一歩ステージを降りれば、シュークリームや栗饅頭が大好きな普通の明るい女の子です。

可愛らしい女子高生なんですね!

このギャップこそが、多くのファンの心を掴んでいる理由の一つなんです。

驚きの経歴!梅谷心愛が歌手になるまでの道のり

どうやってこの若き天才歌手が誕生したのでしょうか。

その経歴を紐解いていくと、「天才」という言葉だけでは片付けられない、彼女と家族の凄まじい努力が見えてきます。

幼少期から始まった昭和歌謡との出会い

梅谷心愛さんが歌に目覚めたのは、なんと幼少期です。

曾祖母の影響で昭和歌謡に親しみ、特に美空ひばりさんの歌声に衝撃を受けたそうです。

小学生の頃から地元福岡のカラオケ大会で数々の優勝トロフィーを獲得、まさに「博多に天才少女あり」と言われる存在でした。

カラオケ大会に月約50本出演してた、凄い😦

カラオケバトルで伝説を作った12歳

そして梅谷心愛さんの名前を一躍全国区にしたのが、テレビ東京の人気番組「THE カラオケ☆バトル」です。

2019年2月、当時12歳だった梅谷さんは、番組史上最年少で100点満点を叩き出しました!歌った曲はもちろん、美空ひばりさんの難曲「人生一路」です。

また、テレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」には、「美空ひばり博士」として複数回出演しました。

ただ歌うだけでなく、ひばりさんの歴史や楽曲の背景まで知り尽くしているその知識量は、紛れもなく「本物」でした。

家族総出で福岡から上京!夢への本気度

「どうしても歌手になりたい」

そんな娘の夢を叶えるため、梅谷家が取った行動がすごいんです、なんと小学校卒業と同時に、家族全員で福岡から東京へ引っ越してしまったのです!

お父さん、お母さん、兄弟、そして飼っていた猫8匹も一緒に大移動、普通なら「高校卒業してからね」とか言いそうなものですが梅谷家の本気度は違いました。

この家族の強力なサポートがあったからこそ、彼女は東京でのレッスンや芸能活動に専念できたんですね。

一家でサポート、凄いですね!

メジャーデビューとレコード大賞新人賞受賞

2023年7月5日、15歳でシングル「磐越西線ひとり」で念願のメジャーデビューを果たします。

石原信一(作詞)・弦哲也(作曲)による王道の叙情世界を、15歳とは思えない表現力で歌い上げ、大きな話題となりました。

さらに2024年末には、「第66回 輝く!日本レコード大賞」で新人賞を受賞。

家族と二人三脚で歩んできた道のりが、最高の形で報われた瞬間でした。

美空ひばりが師匠!?梅谷心愛の昭和歌謡への愛

タイトルにもある「師匠は美空ひばり?」というのは気になりますね。

直接指導を受けたわけではありませんが、精神的な意味では間違いなく「心の師匠」と言えるでしょう。

6歳で衝撃を受けた運命の出会い

梅谷心愛さんが美空ひばりさんにハマったきっかけは、6歳の時に見たライブDVD「不死鳥コンサート in 東京ドーム」です。

多くの子供がアニメやアイドルに夢中になる年齢で、彼女はひばりさんが痛む足を引きずりながらも絶唱する姿に心を奪われました。

「かっこいい…私もこうなりたい!」

それ以来、ひばりさんの歌唱法、所作、そして歌に対する姿勢を徹底的に研究しました。

「ものまね」ではなく、ひばりさんの魂を自分の中に取り込もうとするその姿勢は、まさに弟子そのものですね。

「美空ひばり博士」としての活動

インタビューなどでも「尊敬する人は美空ひばり」と即答し、いつかひばりさんのように、ジャンルを超えて愛される歌手になることを目標に掲げています。

BSフジ「昭和歌謡パレード」では美空ひばり特集に出演し、「美空ひばり博士」として歌の解説を行うなど、その知識の深さは専門家レベルです。

最近では、古賀政男音楽博物館で開催されたシンポジウムにも登壇し、涙しながら「川の流れのように」を歌唱するなど、ひばりさんへの愛を表現し続けています。

令和に蘇る「歌い継ぐ」精神

最近ではNHKの「うたコン」などで、大先輩たちに混じって昭和の名曲を披露する機会も増えています。

「美空ひばりさんを歌い継ぐ」

そのプレッシャーは計り知れませんが、梅谷さんはそれを「喜び」に変えて歌っているように見えます。

懐かしいメロディを、Z世代の感性で歌い直す。そうすることで、昭和を知らない若い世代にも演歌や歌謡曲の良さが伝わっていく、彼女はまさに、世代をつなぐ架け橋のような存在になっています。

美空ひばりさんへの愛が感じられます!

演歌からJ-POPへ!梅谷心愛の現在の活動

デビューから2年以上が経ち、梅谷心愛さんの活動はますます幅を広げています。演歌歌手という枠にとらわれない、自由な挑戦スタイルも彼女の魅力です。

J-POPへの挑戦「チャイム」

2025年7月5日、デビュー記念日に配信リリースされた「チャイム」は、BSテレ東『THE 名門校』のテーマソングとして、梅谷さんがJ-POPに挑戦した一曲です。

演歌のこぶしを封印しても、やっぱり歌が上手い!等身大の女子高生としての瑞々しい歌声を披露しています。

最新シングル「秘密の花」

2025年4月9日発売の2ndシングル「秘密の花」では、17歳になった梅谷さんが、等身大の女性として恋の戸惑い・切なさ・喜びを初々しく、瑞々しく歌い上げています。

昭和歌謡のエッセンスを残しつつ、現代的なポップスサウンドを見事に乗りこなす彼女の才能が光る作品です。

新ユニット「3人娘Z」での活動

ソロ活動だけでなく、同世代の若手歌手たちと結成したユニット「3人娘Z(さんにんむすめゼット)」にも注目です!

メンバーは、田中あいみさん、舞乃空(まのあ)さん、そして梅谷心愛さんの3人です。

「Z世代の演歌・歌謡曲シンガー」が集まったこのユニット、かつての「三人娘(美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ)」を彷彿とさせつつも、TikTokやSNSを駆使して発信する姿はやっぱり現代っ子ですね。

お互いに刺激し合いながら、コンサートやイベントで新しい風を吹かせています。

梅谷心愛さん、どんな歌のジャンルでも天才です!

まとめ

「令和の昭和歌謡少女」梅谷心愛さんのプロフィールと経歴、そして美空ひばりさんへの熱い想いをご紹介しました。

  • 18歳の現役高校生ながら、演歌界の期待の星!
  • 12歳でカラオケバトル史上最年少100点を獲得した天才少女
  • 家族総出で上京し、夢を掴んだ行動派!
  • 魂の師匠は美空ひばりさん!「美空ひばり博士」としても活躍
  • 演歌だけでなくJ-POPやユニット活動でも才能を発揮中!

「懐かしいのに、新しい」そんな不思議な魅力を持つ梅谷心愛さん。

10代にしてこれだけの実力と経験を持っている彼女が、これから20歳、30歳と年齢を重ねてどんな大人の歌手になっていくのか楽しみです。

歌番組で彼女を見かけたら、ぜひその歌声に耳を傾けてみてください。

きっと、時代を超えた音楽の力を感じられるはずです!これからも梅谷心愛さんの活躍から目が離せませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次